11/26/2007

 

contents

彼女がPSUを購入しました。
なにがなんでも
オイラの論文執筆を邪魔するつもりのようです。
メッチャクリオネ、JUNKIです。



>卒研

そろそろ目次を考えないと・・・
でも研究意義が決まってないのに
どうしろと・・・

第一章:はじめに
 ・近年の楽曲制作事情
 ・既存制作環境の入力装置
 ・新しい入力方法の提案
 ・論文構成
第二章:楽曲制作ソフトウェア
 ・SONER
 ・Cubase
 ・Logic
 ・Pro Tools
 ・Lemur
第三章:入力装置
 ・マウス
 ・キーボード
 ・MIDIインターフェース
第四章:実装と検証
 ・新しい入力方法について
 ・実装コンテンツ
 ・検証
第五章:まとめ
 ・より面白い楽曲がつくれる!


・・・うーん、いまいち。
どうするかなぁ。



>Creative Staff

STG(仮)のためにとりあえず
極上パロディウスでもすっかな。

11/24/2007

 

meaning

昨晩はミネストローネをつくりました。
スープというとポトフはつくったことがありますが
アレは具材をブチこんで煮るだけですもんね。

男のミネストローネ
1.野菜、肉を1cm四方くらいに切る
2.鍋で具材を軽く炒める
3.トマトピューレと水、固形スープのもとを入れて煮る
4.塩コショウで味を整えて、できあがりv
  ↓
(#゚Д゚)オラー!

うまいっすよー。
メッチャクリオネ、JUNKIです。



>卒研

earth「
君の今の状態は、悩んでいてもどうしようもない。
ひたすらアイデアを出していくしかない状態でしょう。
だから、もし自分が悩んでいる、と思うのならそれは間違い。
君は悩んでいるのではなく困っているのだよ。
とりあえず動いてみてはどうだ?」

うなっている時間があれば図書館にでも行けって事らしいです。

ということで色々と考えてみました。
お題 「本研究での提案手法はどの場面で価値が生まれるか」
ヒント「ユーザーが入力・操作するインターフェース(UI?)への利用」

・マウスでの入力には使いづらいか?
・2コのアナログスティックでの入力ではどうか?
・TUIへの応用は考えられないか?
・3Dマウスへの応用は考えられないか?
・ペンタブレットではどうか?
・障害者向けコンテンツに?
・おもちゃへの応用は?

まぁ金曜一日で考えたのはこんなところか。
今度はちょっと極座標系についての論文や書籍をあたってみるかな。



>Creative Staff

RPG(仮)の楽曲を、SNESレベルもしくはNESレベルまで
情報を圧縮したり音を電子音っぽくして作ったほうが
グラフィックに合うのではないかという話をhndさんにもらった。
centsに言ったところもなかなか言い反応。
少し考えてみようかねぇ。

RPG(仮)とSTG(仮)に参加してみて感じたこととして、
企画のごく初期の段階で、特にプログラム班よりも
グラフィック班のほうが作業の進行が早い場合、
作業メンバーの意思疎通とプログラム指定のために
ツクールを使うのは十分にメリットがあることではないかなぁ。
どうかなぁ。

11/20/2007

 

Circular

なんか最近はmixi外のブログ更新月間のようなので
オイラも便乗することにしてみました。
めっちゃクリオネ、JUNKIです。



>卒研

直行座標系(デカルト座標系)とは、
僕らが普段使っているX座標とY座標が直角に交わっていて、
点の位置を(X,Y)というように表します。

それに対して極座標系、なかでも円座標系というのは
点の位置を原点との距離rと偏角θで(r,θ)って表します。
このときの偏角θはどことどこの角度かというと、
「偏角」でググれカス。

まぁそんな小難しい話は論文を書くときに
使えばいいとして、当面オイラが必要な知識として、
直交座標系と円座標系は
(x, y) = (rcosθ, rsinθ)
で変換するのよ、という事。
あれ、こう書くと以外にも別段どうということはなさげ。



>サークル

テリーさんのSTG(仮)に所属することになりました。
あとダンのCSSCにも所属すると思う。
ということで所属企画は
・RPG(仮)
・STG(仮)
・CSSC
ということですね。うへ、すげぇ死亡フラグ。

当面制作している楽曲は
RPG(仮)用に、イベントシーン(悲)
STG(仮)用に、魔法少女用電波曲
発表会(レトロ)用に、昭和っぽいの

ネタとかアイデアとかください。



>就活

モチベ低下中。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?