3/14/2006

 

20060314

燃える闘魂でコンバンワ、JUNKIです。

White day。
一ヶ月前に手作りクッキーをもらったので
オイラも手作りクッキーでお返しすることにしました。

目標
・もらったものよりいいものを
・もらったものより豪華に包装
・もらったものより量多く

イヤガラセではありませんのであしからず。


さすがに菓子作りっていうか料理そのものに対して
一人暮らし2年間という年季が入ってきていますカラ、
ネットでレシピを調べて材料をそろえれば
さくさく作れてしまいますね。人並みには。

さて渡すかってコトでメール。
返事がくる。

> メール遅いんで寝てるかと思いました。
> 今から向かいますね~w
>
> ところで『乾サンの彼女』も
> 「こっち連絡つかないんだよね」って言ってましたw
> 私も今連絡きたトコロですって言ったら
> 「氏ねって言ってやれ」って言ってましたよ?


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

乾さんは生きて15日を迎えられたのでしょうか。

仲よさそうですねーw

で、まぁ無事 White day プレゼントを渡したわけですが。




「ねぇ、これって……わざと?」

( ゚×゚)?


奇跡

( ゚×゚)……



(;゚×゚)!!

3/08/2006

 

20060308

完全夜型人間になってしまっているため、
現在生活環を元に戻す徹夜を決行中でありまス。
燃える闘魂でコンバンワ、JUNKIです。

眠気を覚ますために一度着手したら
なかなか終わらないブログの更新に着手しました。

最近更新が超漂っていて申し訳ない。
あるはにや宵月サン乾サンが更新を再開している中本当に申し訳ない。
私は地獄の火の中に飛び込むものであるあるある(残響音含む

ナニやってるって、そりゃ夜も眠らず昼寝して
ここ10日ほど食費ゼロ円生活をやりながら
家にひたすらひきこもって作業作業作業ォォォォ!
ヴァカ者がァァァァァ!
作業速度の遅さは世界一ィィィィ!
オイラの作業分担量を基準にィィィィィ
涙のタイピングがなされておるのだァァァ!

はい、ごめんなさいパパ。

やってることはざっと書くとなんとも少ないのですが。
・マップチップのドット絵制作:120*90を2枚
・メインプログラム
これだけ。たったこれだっけ。

これだけなのにデキネェんだよォォォォ!

まずマップチップ。たった2枚なんですが
すりガラスのような質感、その内部からの光、
そしてそれをドット絵で表現しなければならないという
難易度A+ランクのものにドット絵暦数週間のオイラが挑んでるもんで
そりゃーもうなかなかなかなかなかなかなか。

プログラムの方はいわずもがな。
今やってるのはヒップドロップの実装をどうするか、と
シングルスレッドにおいて
ゲームのメインループと平行してメッセージを流すのを
どう処理するべきなのか、ということ。
正直脳みそが沸騰しそうです。

メッセでの励ましをお待ちしています。


キミキスというのが出るらしい。PS2で。
販売元はエンターブレインなのだが、発表当時のファミ通で
キスをせがむ女の子の見開きドアップ広告が数ページにわたって掲載されたという
恐るべきソフトである。
ブライト艦長でなくとも「なにやってんの」と言いたくなるebだが、
そこはさておきちょっと調べてみた。

キス……でしか伝わらない想い……

がキャッチフレーズらしいこのゲームは、
100を超えるキスの種類を体験できるゲームだそうだ。
これを見たとき、オイラは考え込んでしまった。

( ゚×゚).。oO(kissってそんなに種類あんのか? バード、ディープにフレンチに……)

っていうかそういう意味じゃなかった。
ここでいうキスの種類とは、シチュエーションを指すらしい。
紹介されているものを少し挙げると
・デート中に公園で
・教室で
プールでスク水のカノジョと
ニーズをわかっているのかわかっていないのかわからない。

ちなみに、肝心のキャラクターだが
忍人ご用達の家庭的な内気っコ
あるはに向けな先輩好きの下級生
あるはにエレクチオンのポニーテールサッカー部
宵月もカバー美男子同級生
とものすごく守備範囲が広くて多い日も安心。

残念ながら、顔が見えないほどの重装備なグラマー美女は居ませんでした。
乾サンはポーション99コ持って旅に出るしかないみたいです。

p.s.
あるはにはポニテよりも後輩っコを選んだようです。
サンプルボイスの4番である
「ううん、いいんです無理しなくて!
 あたしがいけないんです……」
に心打たれて後輩っコの CV:水橋かおり について調べてみました。
藍より青し(水無月妙子)
犬夜叉(紫織)
カスミン(春野カスミ)
ふしぎ星の☆ふたご姫(アルテッサ)
双恋(白鐘沙羅)
アカネマニアックス(涼宮茜)
Melty Blood(レン)
ゆりかもめ駅構内音声案内アナウンス - テレコムセンター駅
(以上、Wikipedia より引用)

オイラ、声優とかぜんぜん詳しくないんでアレだったんですが、
調べたことによりオイラが先に萌死する可能性がでてまいりました。



最近っていうかもうずっとずっと前から言ってる気がするが、
オイラはプログラムを組むときに、
常々マルチプラットフォームというのを理想として掲げている。
これは、もちろん内部処理的なプログラムを組むときもそうだが
GUIアプリケーションを開発する際に特に思うのだ。

なぜマルチプラットフォームにこだわるのか。
それは、やはりオイラが人よりもずっと多くのOSに触れてきたからだろう。
マイツール
Windows
Windows CE
Mac
Palm
Debian(Linux)
ざっと思い出しただけでこんなところだ。
Solaris系やIBM AIXなどはさすがに触れていない。
残念なのはFreeBSDなどのUnix互換OSに触れることができていないことだが、
少なくともこのブログを今見てくれている誰よりも多く触っているに違いない。

現在も日常的にGUIアプリケーションを利用しているものだけでも
Windows,Windows CE,Palmと豊富だ。
さすがに上記3つには及ばないが、作曲をする関係上Macもわりと使う。

ここまで多くのOSに日ごろから触っていると、
なんで自分の組んだプログラムがそのOSでしか動かないのかということが
不満になってくる。『なす』がwindows CEで動かないことに、もぅ超不満。

(もちろん、JavaScriptや今流行りのActionScriptなどのスクリプト言語系で組めば
 ほぼどのOSでも動くのは動くのだが、それはそれ)

------
えらく長くなってしまったけど、そんなワケで最近はSDLやTcl/Tk、Java/Swingなどの
マルチプラットフォームGUIライブラリにそりゃもうクギヅケなわけです。
QtとGTK+には今のところ興味ないですけど。
夏までには勉強できてればいいなぁと思う。



どうもトラックバックには慣れませんねぇ
ていうかこんな18禁ブログだからなんですけど。
てわけで普通にハイパーリンクで。

FirefoxでBlogを書ける
Performancing 日本語化

今日先週号の週アスを読んでいて、Flockという
web2.0対応の次世代ブラウザにある機能が目にとまったんです。
ブラウザの機能でブログが投稿できる……
BlogWriteなんていうオフラインブロガーツールなら知っていたんですが、
ブラウザに機能添付されているんだったら話は早い。
早速ちょっと使ってみようー……

と思ったんですがどうみても開発中のベータ物です、
本当にありがとうございました。

さすがに正式版がでてないツールを利用する気にはなれなかったので
少し調べてみると、firefoxのアドインツールとしてあるみたい。
ちょっといじってみることにします。便利そうだし。
日本独自のブロガーには対応してないようですけど、seesaaでは使えるらしいですよ。



現在、オイラは自分に最適なブラウザを見つけるために
・IE 6 + Tab add-in
・Sleipnir 1.66
・Netscape 8.1
・FireFox 1.5.0.1
・Opera 8.53
が入っています。無駄とか言うな。
でもやっぱり今のところSleipnir 1.66が強かったりヽ(´ー`)ノ
IEコンポーネントを使用していることによった起動の速さは
やはり強すぎるのです。

ただ、ちょっと心揺れているのもあります。

Opera 8 は完全無料化になったので広告がついになくなりました。
ウリとしている独自エンジンによる世界最速ブラウジングの名は伊達ではなく、
特に「戻る」「進む」の挙動がありえないほど早いです。

Netscape 8.1 は今までの統合型ブラウザの方向性を廃し
ブラウザ単機能として生まれ変わったNetscapeです。
機能面では随一ですが、それもすぐにOperaに勝つ要素がなくなるでしょう。

FireFoxはアドインの種類が豊富すぎます。
Sleipnir や Dounut系列の日本製ブラウザもアドインがありますが、
やはり開発者が世界中に居るとなるとその数も質も違ってくるようです。
最新鋭の機能が常に追加され続けていますから、そこは最強です。

IE はタブ機能が正式導入される7が勝負時ではないでしょうか。
欧米諸国ではFireFoxが2,3割とシェアを伸ばしてきているようですから、
ゲイツも本気になってくると思いますよ。

メディアエキスパートを名乗るならぜひ、一度は著名なブラウザは使ってみましょう。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?