2/19/2006

 

20060219

僕が12歳の頃に実家へ来た家族。
白ウサギのHoo。

昨日20060218に亡くなったそうです。
享年おそらく10歳弱。
うさぎとしては往生の部類でしょう。

ピィとかプゥとか鳴くわけでもなく、
寡黙なやつだったけど

大切な時間を一緒にすごした、家族でした。


どうか今度生まれ変わっても
また巡り会えますように。



生き物は生まれ、そして死んでいく。

2/18/2006

 

20060218

トラックバックじゃないけれど。
我らが姉貴SONIAサンの2/10付けのブログ。
『SAXパートは基本エロぃ。 -某氏メールより』
( ゚×゚).。oO(ウンボクモ凄クソウ思ウヨ今日コノ頃)

燃える闘魂でコンバンワ、JUNKIです。

ていうかみんな日記停止しすぎ!
今日の分のオイラの記事を見た人は何でもいいので更新してください。

<何でもいい>の内容
・宵月タソ:絵描いてうp
・乾タソ:就職活動日記
・あるはに:バレンタインデーに伺かを起動した感想をどうぞ

何でもいいからね!ホントに!!



[超ドラゴンボールZ]メモ

・持ちキャラ:ベジータ
・後だしゲー
・ガン攻めベジータ目指し
・投げの威力が高い

ベジータ技メモ
・コンビネーションA:相手を突き放す連携。後隙大でガードされたら反撃必至。
・コンビネーションB:高ダメージ連携だが反撃必死。基本的に封印。
・ルフラ砲:初心者/CPU殺し。後隙大なのでサイドステップできる対戦相手には封印。
・Gスライサー:正面から右半身方面へ放つ広範囲攻撃。単発の威力が高くむしろ接近戦向き
・アサルトラッシュ:後隙大基本的封印
・カウンターブレイク:?

・ビックバンアタック:画面をフラッシュさせる範囲が驚異的
・ストークエナジー:獲得せず不明

・ギャリック砲:HIT数が多く同タイミングでだした場合は他の超必に打ち勝てる。

対CPU戦メモ
・離れてルフラ砲。序盤はこれで楽勝

対人戦メモ
・とりあえず離れてルフラ砲
・サイドステップを多用する相手にはGスライサーor離れて弱P待ち
・ビックバンアタック→ホーミング攻撃orダッシュ投げ
・ガン待ち対策要検討
・ピッコロの遠距離つかみは注意



[マリオカートACGP]メモ

・持ちキャラ:ワリオ
・マリオカップ制覇
・DKカップ制覇
・コイン取得ゲー

ジャンプドリフトメモ
・高速安定型は早めドリフト=コース暗記ゲー
・ドリフト後は再度ジャンプ+ハンドル逆回しが安定復帰?

アイテムメモ
・無敵パック:無敵+アイテム吸収+シールド
・攻撃パック;ホーミング系アイテム*3
・無敵アイテムは他キャラ衝突で攻撃可

2/12/2006

 

20060212

燃える闘魂でコンバンワ、JUNKIです。
ふたけっと3、いってきまーすヽ(゚∀゚)ノ


徹夜で。

2/09/2006

 

20060209

燃える闘魂でコンバンワ、JUNKIです。

休みにはいると皆の日記は更新頻度が落ちますね。
少なくともウチから飛べるところはほぼ全て。

とかいいながらココも更新が滞り気味なワケですが、
オイラの場合は1つが漂っていれば
他がバシバシ更新されていると思っててください。

mixiなんかやってる人ならわかってもらえるかもしれませんケド、
あまり1つのところで更新し続けると
行動を捕捉されてしまうのですよ(笑)

そういうわけでいくつか使い分けてる節はあります。
現在いくつ運営してるのかな?

・fugly the real(ココ)
・Fugly内日記
・fugly the MSN
・Dreamぴーす企画事務所
・なす3(仮題)企画事務所
・アナログ日記

うん、多すぎ(笑)

2/02/2006

 

20060202

映画を観に行きました。木曜日はマンズデー!
まんずれーって聞こえるんじゃね?
そう思った人はもう手遅れです。全てを諦めましょう。

映画館内の電光掲示板は、映画のタイトルと
字幕か吹き替えかを表示します。
ただ、映画のタイトルが長いと全文字入りきらないんですよね。

そういうわけで、タイトルが一部省略されて表示されるのです。
『ハリー・ポッターと炎の字幕』

……チキンラーメン吹きました。
燃える闘魂でコンバンワ、JUNKIです。



先日、ゆり姉と食事の席をご一緒したのですが、
よった勢いかそれとも単に素なのか
楽しいことを聞かれました。

=====
ゆり「わきゃー JUNKIさん、JUNKIさん」
――なんですかゆりさんや

ゆり「いやーJUNKIさんのブログさー」
――はいはい、なんでしょう

ゆり「あんな下ネタ満載で大丈夫なのかい」
――なぜですか

ゆり「だって下級生の女性達もみてるんでしょう」
=====

……まぁ、今更ねぇ。
いいじゃん、エロガキが一人くらい居てもw


(ノ∀`)アイタタタタタタタタタタタタ



乾サンがサイトを再公開しました。
『いつまでも暫定公開』がブログ形式に変更した後、
結構な間ずっとブログのみの運営でいられましたが
今回ちゃんとサイトを構築しなおされたそうです。乙。
再構築するにおいて、乾さんはWebサイトのHTMLを全て
CSSで定義なさっています。おかげでキレイandすっきり。
ソースをのぞくとあらびっくり。

alpha2サンもそのうちサイトを作り直すそうです。
彼のことですからflashを絡めてくるでしょう。


……あー、オイラも本家
ちゃんと更新しないとなぁ。
いっそ乾サンにならってつくりなおすか?
オイラがサイトを再構築するなら、使う技術はXML+XSLT。
HTMLをXMLに作り変えて何のメリットがあるんだよ?
なーんてことを思うでしょう。
まぁしかし、そこはプログラミング技術IIIを終えたオイラです。

例えば、本家を例に挙げて考えて見ましょうか。

index.htmlは特に適応させるところがないにしても、
入ってすぐのmain.html、ここはフレームのタブイメージで
各ページへのアクセスを用意にしています。
ここのフレーム部分をXMLで定義してしまうことによって、
もしコンテンツを増やしてタブイメージを追加する必要が出てきた場合、
XMLの要素を増やすだけで適応されます。
同様にリンクページの要素増加も簡単です。どうよ?

代表的なものはこんな感じですが、
まぁ他にも色々とHTMLの管理が楽になりますね。
引越しするときとか、メールアドレス変わるときとか。

「そんなもん毎回HTML作り変えるのとXML書き換えるのとか
 手間かわらねーじゃんばーか」

って考えるような発展性の無い人は
お呼びじゃないのでとっとと帰ってママンの手料理でも食べててください。

日記やBBSは今現在Pealで記述しているのですが、
ここはまぁこれでいいかなと。C++とかで書き直すと色々面白いかもしれませんががが。

ちなみに、メインページにあるflashの更新履歴なんかは、
もうとっくの昔からXMLで管理してたりします。
更新してないけど。

うーん、夢はひろがりんぐ。
でも正直そんなことやってる時間があるとは思えないww

This page is powered by Blogger. Isn't yours?